痛風の基本ポイント(概要) ポイント解説痛風とは血中尿酸値の上昇(高尿酸血症)により関節に尿酸塩結晶が沈着し、激しい関節炎発作を起こす疾患。典型的には足の親指のつけ根が赤く腫れて強い痛みを生じる(痛風発作)。慢性化すると痛風結節(尿酸塩のかたまり)や関節破壊を引き起こす。発症のメカニズム尿酸はプリン体の代謝産物で、本来は尿中に排泄される。しかし体内で尿酸が過剰に産生されたり排泄障害があると血中尿酸値が上昇し、結晶が関節内に蓄積。免疫細胞が結晶を異物とみなして攻撃するため激痛・発赤など炎症反応が起きる ...